痴漢対策ができる缶バッジで痴漢を未然に防ぎ、子どもを性暴力から守る社会を実現!
  1. 活動日誌
  2. Stop痴漢バッジの始まりのエピソードです。
 

Stop痴漢バッジの始まりのエピソードです。

プロジェクトは、ここから始まりました・・・

 

娘が電車通学するようになってから、頻繁に痴漢に遭うようになり、大変困っていました。最初の1年目は周りに助けを求めることも声を上げることすらも出来ず、泣いて帰ってくるばかりでした。

 

娘も私も出来る限りの対策を試みました。

 

①防犯ブザーや、「痴漢です!!」と録音したスピーカー付きのマスコットを持たせたり。(でも電車内で音を発生させる方が勇気が必要。)

 

②ドア周辺は危ないので車内中ほどの客席前に立つ、または車両を変える(でも場所に関係なく痴漢行為をしてくる人もいる。)

 

③鉄道警察、地域の警察に相談(一人の犯人にしつこく狙われている場合は同じ車両で見張るなどしてくれるそうですが、それには該当せず。)

 

④JR東日本に、朝のラッシュ時や終電時間帯以外の、学生や会社員の帰宅時間帯にも女性専用車を運行してほしいと要望。(「現在のところ、その予定はありません。」とのお返事)

 

2年目、小柄で痩せっぽちでおとなしそうな娘は相変わらず被害に遭っていましたが、「やめてください!!」と声を出せるようになりました。

「やっていないよ!」と逆切れして逃げる人、お金で方を付けようとする人、見て見ぬ振りする人々。

 

そんな時、埼玉県警が痴漢防止シールを配布しているというニュースが。犯人の手を掴むと赤いインクの×印を付けることができるシール。

「でも間違えて、やっていない人の手を掴むのが怖い。」という娘。

 

最終的に私たちが辿り着いたのが、写真のカードです。ネットからフリーイラストをお借りし、私が作りました。通学カバンのショルダーストラップの背中側に付けています。

 

最初の頃は「あの〜、いたずらで何か付けられてますよ。」と声を掛けてくれる人や、「痴漢する方も相手を選ぶよな。」と背後でふざける心無い男子高生達がいましたが、「痴漢されるより何十倍もマシ!!」と言って娘は付け続けています。


それ以来、痴漢被害はピタッと無くなりました。

 痴漢抑止活動センター 

電話番号:06-7898-7808

受付時間:10:00〜17:00

定休日 : 土・日・祝

所在地 : 大阪市城東区関目5-13-15‐305 

痴漢犯罪防犯講座について問い合わせ