タイトル 【Don’t touch】
デザインコンセプト
友人達から”痴漢抑止”の印象が前面に出ると「なんとなく恥ずかしい」と思う女の子もいるのでは? という意見が出たので、10代女子が手にしやすい色使いとデザインにしました。硬い雰囲気になりすぎないよう、明るい色を使いでポップに仕上げています。
気軽に身につけられるよう可愛らしい顔のマークを制作しました。顔のパーツはDO NOT TOUCH (触るな!) という単語で構成し、強いメッセージを込めました。Dの文字で涙を表現しています。
痴漢抑止に関するメッセージ
力では敵わないとわかっている相手に自分の意思とは関係なく体を触られるということは、とても恐ろしいことです。月日が経っても傷は残ったままトラウマになってしまうこともあります。身勝手な性欲の被害者がこれ以上増えないことを願っています。
デザイナー
ikbさん(桑沢デザイン研究所 夜間部 デザイン専攻科)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票 受付中
タイトル 【NG痴漢!】
デザインコンセプト
青色は犯罪率を減少させる効果があり、それは統計学的にも証明されています。
なので、青をメインとした色合いにしています。
中心の少女のイラストはキリッと痴漢を抑止するような表情やポーズにしました
缶バッチを付ける女子高生にとっても付けやすいデザインになったと思います。
痴漢抑止に関するメッセージ
痴漢をされたらやっぱり怒りの感情がわいてきます。この運動がもっと広まって痴漢を抑止してほしいと切に思います。
デザイナー
たま。さん(静岡文化芸術大学 デザイン学部)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
タイトル 【痴漢抑止JKバッジ】
デザインコンセプト
明るいピンクで目を引くカラーにしました。女子高生の方に素直にかわいいと思って頂けるような可愛い絵柄と、文面はきちんと痴漢は犯罪だと強い意志が伝わるよう意識しました。
痴漢抑止に関するメッセージ
1人でも多くの困っている方がこのバッジで救われるといいなと思います。
デザイナー
ドンピャさん(大阪芸術大学附属大阪美術専門学校 コミックイラスト学科)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
タイトル 【見はりネズミ】
デザインコンセプト
痴漢防止には「見られているかもしれない」と相手に思わせることが大切だと考えました。
カバンなど死角になりやすい場所につけることを想定しポケットなど中からハリネズミがひょっこりと顔を出しているような、黄色と黒の2色で相手への警告と注意を促すデザインにしています。
ハリネズミに触れようとした時に少しためらうように痴漢をしようと思った人もためらうのではないでしょうか。見張るハリネズミ、見はりネズミが背後を見ていてくれるでしょう。
痴漢抑止に関するメッセージ
日々起こる痴漢被害に泣いている方々が多数おられると思います。そのほとんどが泣き寝入りをしているのではないでしょうか。痴漢抑止活動はそんな泣き寝入りをする人を減らし、勇気付ける活動だと思います。被害者が出せなかった一言、「やめて」が口から出てくるのではないでしょうか。
また、活動が広がることで被害を受けている方々に勇気を与えると同時に痴漢をしようとしている人への抑止力になるのではと思います。
デザイナー
岡庭秀晃さん(長岡造形大学 視覚デザイン学科)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票
タイトル 【やめtouch】
デザインコンセプト
痴漢をしたら秒速で警察に捕まり、晒しものになるという意味を込めて作りました。私は女性の傷つく姿を目に入れるのがつらく、心が痛みます。そのため私は、このインパクトがあり女性の支えになるような、バッジを制作しました。
痴漢抑止に関するメッセージ
私は女性の味方です。
デザイナー
なついだいごさん(京都コンピュータ学院 鴨川校 アート・デザイン基礎科アート・デザイン基礎コース)
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 人気投票